見出しはつけられませんが、画像やファイルがアップできます。個別に返信が付けられます。アイコンも設定できます。
関連事項の返信は、ひとつのスレッドにまとまるように、できるだけ元原稿への返信でお願いします。

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。予めご了承願います。
タリーマンさん (8lecd2b6)2023/6/7 21:56 (No.807670)削除
管理人様がトップにトリビュートライブの映像の事を報告してくれています。
一ジェフファンとしては物足りなさは皆様と同じように感じていますが音源、映像を見るとこれで良かったんだ。ジェフはそして奥さんは喜んでくれたんだと思います。
誰もジェフの様に弾けない。
もうそれはプレイする人達は分かりきってやっていた事を思うとやるからにはハートしかないでしょう。それが伝わるトリビュートでした。
コレきりですから。
管理人さん (8ozgz22o)2023/6/7 22:11削除
通しで見れるブートレグが、もう売られているんです。仕事早いですね〜(笑)Youtubeみていたら、なんかぐだぐだ感強かったのですが、Youtubeで断片的に見るのと、はじめから転換時も含めて通して見るのとでは、かなり違ってきます。会場の流れが分かるので。ブートレグで通して見ると、とっても良いコンサートだと思いました。ヨレヨレなのはほんの一部です。ちゃんと弾かないロンウッドにしても、黒いレスポールを持ったり、RicePuddingではなんと当時のようにベースを弾いているのですよ。オフィシャル版も出るんじゃないでしょうかね。でも幕間がカットされそうな気がします。幕間というか転換の時の会場のざわつきや次のメンバーが出てきたときの盛り上がりとか、実に良いんです。出演者もニコニコして。
チャンスがあったら見てみてください。ジェフベックはみんなに愛されていたのだなあって、なんか幸せな気分になります。それに最後の演出が泣かせますしね。
https://www.livebootleg.net/SHOP/jb00072.html
r
ryuyomoさん (8dzs9kgn)2023/6/7 23:42削除
タリーマンさん、管理人様ありがとうございます。もう泣かないと決めたのに管理人様の文章読んだら少し泣いてしまいました。 動画はブツ切れでしか見てませんが、音源は22日をゲットしました。余計なお世話かもですがURLをアップしておきます。  https://www.guitars101.com/threads/eric-clapton-presents-a-tribute-to-jeff-beck-2023-05-22-london-uk-aud-flac.800401/#post-3811040
ブルー爺さん (8qrpye26)2023/6/8 09:51削除
会場を出しな、誰彼となく話す機会があったのですが、皆さん例外なく「すばらしいイベントだった」と感激のご様子でした。私も同様です。
YouTubeでスマホ画像を摘み食いしてあれこれ言う人たちとは違う世界を体験したのだと思います。
m
mfumisanさん (8eurofnv)2023/6/10 21:44削除
やっぱりドラムがナラダまたはサイモンだったらとかキーボードがミドルトン、ヤンまたはハイマスだったらとか思ってしまいます
が、みんな楽しそうに演奏していていいですね。
前半のクラプトンのブルースたっぷり編でのスーザン・テデスキはベックの追悼感はないですが、良かったです。
また、マクラフリンの81歳とは思えないギタープレイは凄いし、デレク・トラックスのポークパイハットをスライドでこんな
ふうに弾くんだと感心したりとか、ロンウッドもベースや黒のレスポールで弾くとか、このコンサートはとても良いイベント
だったと思います。しかし、ジェフベックの今後の新譜やライブが無いと思うと寂しいですね。でもたくさんボツにしている
と思われる未発表音源が次々出てくるかも。
タリーマンさん (8lecd2b6)2023/6/12 12:13削除
mfumisan様のおっしゃる通り、未発表、アーカイブ等々あると思いますが私も含め高齢ファンが多数でしょうか。
聞く事が出来る内に全部出して欲しいです。最後の切なる願いです。
管理人さん (8ozgz22o)2023/6/12 12:24削除
第二期ジェフベックグループの前にモータウンでセッションしたテープはミッキーモストが持っているようです。Jeff's Bookに、ミッキーモストの言葉で、1990年頃のBOXセットに入れる候補にもなっていたと書いてありました。
r
ryuyomoさん (8dzs9kgn)2023/6/12 18:09削除
モータウンセッション、BBAのセカンド、ルカサーのプロデュース作は割と有名なボツですよね。モータウンの音は興味深いです。あとベタですけどBlow by BlowとWiredの没テイクかセッションテープが残っているなら是非とも聞いてみたいものです。
管理人さん (8ozgz22o)2023/6/12 19:02削除
アウトテイクとか最終形に行く前のテイクとかが音の悪い海賊盤「Blow By Wired」ででていますが、音が悪すぎて鑑賞に耐えません(笑)あれの良い音版が聞きたいですね。
j
jumboさん (8le3n155)2023/6/13 13:48削除
今更ですが、San DiegoでのBBA In Concertのマスター映像・フルパッケージは出てこないのでしょうか。
近年の映像作品はそれなりのクオリティで楽しめるのですが、BBAの映像作品がノイズだらけのものしか無いのが残念です。
管理人さん (8ozgz22o)2023/6/13 15:36削除
あと、ロックの殿堂入りの時の前説映像を見ていたら、ステージでボブテンチと歌っている鮮明な映像が一瞬入っていました。だから第二期ジェフベックグループの鮮明映像がもうひとつあるはずなんですよね。
r
ryuyomoさん (8dzs9kgn)2023/6/13 23:12削除
レコード会社も既発盤のアップグレード版でなくビートルズのアンソロジーやZEPのDVDのようなブツを出してもらいたいです。でも最近のZEPのように既発盤との抱き合わせは勘弁してほしいですね。そうだ、ベッコロジーの映像版なんて如何でしょうか。
管理人さん (8narzn1t)2023/6/13 23:26削除
BBAのLIVEインジャパンのドラムサウンドをAIで本来の豊かな音にしてもらえませんかねー😆
タリーマンさん (8lecd2b6)2023/6/14 20:22削除
ビートルズ新曲もAI技術駆使ですね。
この際AIでもジョージマーティンの息子でも頼んでバンバン出して欲しいです。
ボウイとの共演映像がOKになった様に。
m
mfumisanさん (8eurofnv)2023/6/14 23:29削除
私は、「There And Back」発表時に「Wired」から4年が経っていたが、1978年3曲と1980年5曲の録音で、
アルバムのライナーノーツには1980年録音前の時点でアルバム1枚分はすでに録音されていたが、ベックが許可せず、
1980年にも録音をしてやっとリリースされたと記載されていたと記憶しているので、この1980年録音前の時点でボツに
された音源が聴きたいなーと思っていました。この音源も出てくれたらなーと思っています。
管理人さん (8ozgz22o)2023/6/14 23:33削除
そういえばThrere And Back以前に、次のアルバムの進捗で、スタンリークラークが参加しているとか雑誌に書いてありました。ひょっとしたら、そういうトラックもあるのかも知れませんね。
r
ryuyomoさん (8dzs9kgn)2023/6/14 23:54削除
かなりの数の完成かほぼ完成レベルの音源がありそうですね。Who’elseの楽曲も初期のライブでは別タイトルでアレンジも違っていましたので、もしかしたらそれらもレコーディングした可能性あるんじゃないでしょうか。
タリーマンさん (8lecd2b6)2023/6/17 10:21削除
ジェフが生存していて新譜を出してライブをやってくれるほうが無論一番なのですが亡くなった事によって未発表お蔵入りが出るというのも少々複雑です。
でもジェフが生きている限りならお蔵入りなぞ出る事は無いし。やきもきしている内にファンのほうが先に天国へ行く事もあるし。出る可能性がある限り聞きたいです。ポールやミックの未発表なぞは聞ける気がしません。
r
ryuyomoさん (8dzs9kgn)2023/6/17 12:59削除
タリーマンさんの言われている通りですね。権利関係はどうなっているのか、マネージャー、レコード会社、ご遺族といったあたりが持たれているんでしょうか。                                                         ひと昔のジミヘンのようにポンポン新作?が出るのも何ですが、それが何であれ見たい、聞きたい自分がいるのも事実です。               ちなみに不謹慎ですが最後の文章には吹いてしまいました。あ、勿論あの方々の御長命を願ってはおりますけど。
m
mfumisanさん (8eurofnv)2023/6/21 23:05削除
私も最近まで気づかなかったのですが、1年以上も前に投稿された未発表テイクで第二期Jeff Beck Group
のI Can't Give Back The Love For Youをドラムとギターだけのテイクで聴かせてますね。
watch?v=rffJdjXCj9I(頭はhttps://www.youtube.com/
こういった未完成テイクもよくブートリリースされていましたがどのようなルートで出てくるのか、いつも不思議でなりません。
しかもこれは音が良く演奏もいいです。
だったら、ブート「Blow By Wired」の”sophie”は完成版と思えるのでハイクオリティの音もあると思うのですが・・・。
やっぱり未完成トラックの音源もいいですが、完成版のボツテイクの正式リリースをいろいろ聴きたいですね。
管理人さん (8ozgz22o)2023/6/22 01:03削除
このYoutubeのは、「Orange Album Working Tracks」という2枚組みのブートの同じ曲のトラックをつないだんじゃないですかね。これはかなり昔からあるブートレグです。テイクも同じですね。コージーパウエルが持って帰っていたテープが音源だという話はありますが。
https://jeffbeckfan.net/bootlegs/orange-album-working-track/
m
mfumisanさん (8eurofnv)2023/6/22 18:30削除
このブートだったんですか、昔はけっこう海賊版店に出向いて気に入ったブートを見つけては入手してたんですが、
これは手に入らなかったやつです。たぶん噂通りコージーパウエルが持って帰っていたテープが音源の流出なんだと思われます。
でも確かにオレンジのテイク違いがあれば聴きたいですね。とくにHighwaysが、またライブ演奏も聴きたかったです。
管理人さん (8ozgz22o)2023/6/22 18:37削除
Highwaysのライブテ演奏聞きたいですね〜。でも私の知る限り、ライブ音源ないんですよね。「Highways」というブートはありますが、あれは騙しです(笑)Highwaysは入っていませんでした。ライブではやらなかったんじゃないでしょうか。Sugar Caneもそうですけど。
返信
失われた時さん (8e1728g9)2023/5/29 21:37 (No.798339)削除
今週号で、週刊朝日は休刊。いろいろな人のアンケートが載っている。印象に残っている表紙に、写真家の馬場道浩さんは、2017年、3月10日号をあげている。
 子供の時から、ベックのファンだったそうで、感動的な撮影だったそうだ。
 一般週刊誌の表紙に、海外のロックギタリストが載っているのは、ベック以外に見たことがない。
r
ryuyomoさん (8dzs9kgn)2023/5/29 23:14削除
失われた時さん ありがとうございます。普段買うことのない雑誌ですが、この号はゲットしてしまいました。笑
返信
m
mfumisanさん (8eurofnv)2023/5/28 21:11 (No.797432)削除
本日は大阪アムホールでトリビュートライブが行われたのだと思いますが、先日管理人さんの演奏でthe tribute beck3の音声公開
をしていただきましたが、前回の
> すみません、実は、映像の編集がまだなんです。この間のライブは動画も撮っていて、そこから音声を抜こうと思ってるのですが、撮
> ってる人が非常に凝る人なので7台のカメラで撮ってまして、マルチカメラの編集を各バンドにやっているので、かなり時間がかかる
> と思います。今回は音声はミキサーから録っているので良い音のはずです。
は、どうでしょうか。第二期のJEFF BECKO GROUPは、非常に興味があるのでよろしくお願いします。
管理人さん (8ozgz22o)2023/5/28 21:39削除
そういえば、動画できてますね(笑)でも完コピー再現なので前と一緒ですよ(笑)
返信
失われた時さん (8e1728g9)2023/5/25 22:57 (No.794743)削除
5月22日、23日の、ベック追悼コンサートの映像がYoutubeに数多く上がっていますが、集まったメンバーのわりには、演奏が今一つという印象をうけました。もちろん、全部に目を通したわけではありませんが、、、
 現場で生で見た人は、多分良かったと思いますが、映像だけで見ると、ベックを追悼する、その死を悲しむという雰囲気がまるで伝わって来ません。
 とりあえず、ベックの曲を弾いて(リハーサルは本当にしたのでしょうか?)盛り上がろうという趣旨のように感じられます。
 ジミー・ペイジの姿が見当たりませんが、もし不参加なら、彼の気持ちがわかる気がします。
m
mfumisanさん (8eurofnv)2023/5/26 21:42削除
こんなもんじゃないですかね。みんなベックのように弾けないと分かっているんだし、Tributeであつまって追悼は楽しくベックの
弾いた曲を演奏しようで良いと個人的には思っています。リハーサルなんて軽く合わせでほとんどしてないでしょうね。
私は、ブルースはみんなお得意なんで、別のRememberのImelda Mayが良かったですね。ロンウッドのへたなギターに
一生懸命歌っているImeldaがベックの時は凄かったのになーと感じていると思っています。
管理人さん (8ozgz22o)2023/5/27 00:15削除
私もそう思います。みんな80前のおじいちゃんだしね(笑)リハもちゃんとやっていないだろうし、やるきもなかっただろうし(笑)でも、そうそうたるメンバーがジェフベックのトリビュートということで集まっただけで良いんじゃないですかね。インスタで#jeffbecktributeで検索するとオフショットがたくさん上がっていて楽しいですよ。ロッドのインスタにもたくさん上がっているし。みんな楽しそうです。同窓会みたいな感じなんじゃないでしょうか。
管理人さん (8ozgz22o)2023/5/27 00:17削除
インスタ
管理人さん (8ozgz22o)2023/5/27 00:20削除
このT シャツ欲しいかも(^^)
管理人さん (8ozgz22o)2023/5/27 00:25削除
なんか、アマチュアのライブショットと変わりませんね、ノリが(笑)
r
ryuyomoさん (8dzs9kgn)2023/5/27 02:10削除
演奏のクオリティについては色々な意見があって良いと思いますし、基本的に明るい演奏で故人を送るというのもいいと思います。何より自分は思いの他ベックの為にこんなにも人が集まってくれたことが嬉しいです。昔はひどい性格でバンドも長続きしない、一匹狼というような表現がまかり通っていた気がするので。ところでロニーが黒いレスポールを演奏しているのはベックへの追悼なんでしょうか。初めて動画見た時にドキっとしました。考えすぎかな。笑
タリーマンさん (8lecd2b6)2023/5/27 12:55削除
ほぼ予想されたクロスロードフェスみたいでしたね。日本ファンと親交ミュージシャンとは思いが違いますから。
天国のジェフが喜んでくれたならそれで良いです。これで一段落、暫くの間静寂が訪れますね。
ブルー爺さん (8qrpye26)2023/5/27 20:16削除
クラプトン系掲示板のほうにレポと写真をアップしました。
ご一読いただければ幸いです。
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/clapton/
管理人さん (8ozgz22o)2023/5/27 20:33削除
私も、ロンウッドが黒いレスポール弾いていたのがグッときました。
ブルー爺さん (8qrpye26)2023/5/27 20:53削除
ではボーナスショットをば(笑)。
タリーマンさん (8lecd2b6)2023/5/27 20:54削除
ブルー爺様の掲示板いつも拝見しております。細部迄のレポートを見て、このトリビュートはエリックにやってもらって良かったと思いますし、何よりジェフが一番喜んでいるはずです。無二の親友ですから。ジミーについてはもう期待する事は何も無くなりました。淋しいですが。
ブルー爺さん (8qrpye26)2023/5/27 21:17削除
タリーマンさん、ありがとうございます。あそこは私の掲示板ではなく、管理人さんはS Layla Sさんなんですが、あれだけシャシャリ出ているとそう思われても無理はありませんね(笑)。で、最近のように、変なのに粘着されたりするという・・・。
ジミーは「ベックズ・ボレロ」でロニーがやったプレイぐらいなら、なんとかこなせたと思うんですけどねー。イベントに華を添えてほしかったです。
管理人さん (8ozgz22o)2023/5/27 22:52削除
でも、このコンサート見ると「あ〜、やっぱり本当にジェフベックはもうこの世にいないのだな」と思ってしまいます。
r
ryuyomoさん (8dzs9kgn)2023/5/28 00:03削除
これまで何度も聞いてきた曲達にその主がいない現実を突きつけられますよね。個人的な思いれがPeople Get Readyにあるので画像を見て涙してしまいましたけど、このコンサートのおかげでベックがいないことをようやく受け止めることができそうです。 まだ全部は見れてないんですけど(笑)なにはともあれエリックには感謝です。
返信
管理人さん (8ozgz22o)2023/5/26 13:21 (No.795185)削除
すみません、一部の投稿のレスを削除したら、元の投稿もろとも全体が削除されてしまったようです。この掲示板の操作がちょっと分かりにくくて・・・(>_<) 投稿頂いた方々、申し訳ありませんm(_ _)m
返信
r
ryuyomoさん (8dzs9kgn)2023/5/23 23:15 (No.792896)削除
トリビュートコンサートの初日の模様がアップされました。 https://amass.jp/166908/                            自分はPeople get Readyでまた涙してしまいました。
タリーマンさん (8lecd2b6)2023/5/24 12:29削除
私は昨日二日目のデレクトラックスのパイハットに涙です。素晴らしいギターです。
返信
管理人さん (8ozgz22o)2023/5/24 11:17 (No.793191)削除
返信
j
jumboさん (8ecbf6a0)2023/5/21 12:29 (No.790655)削除
Moon River のMVを見て、涙です。
昔、Rolling Stone誌に出ていたJeffとEricがJeffの自宅でくつろいでいる写真を思い出しました。
返信
管理人さん (8ozgz22o)2023/5/17 23:38 (No.787404)削除
公開になったデヴィドボウイの映画のジェフベックの映るシーンがYoutubeに上がっています。昔から上がっていたのとは違うカメラのカットもあるような気がします。それに映像がきれいですしね。 Jean Genieの後半からで、ベックのソロにナレーションがかぶって残念ですが、オックスブラッドを持った動くジェフベックの貴重な映像ですね。
r
ryuyomoさん (8dzs9kgn)2023/5/18 00:34削除
管理人様 動画ありがとうございます。お恥ずかしい話ですが初めて見ました。ブラッドのレスポールカッコイイですよね。Blow by Blowが最初に買ったLPなのであのレスポールには思い入れが強いんです。 笑
返信
タリーマンさん (8lecd2b6)2023/5/10 22:17 (No.780764)削除
https://nme-jp.com/news/129069/
ムーンリバーですか。
さいたまスーパーアリーナが思い出されます。
たーこさん (8lez60pg)2023/5/16 21:16削除
ギターの音色を聴いてMVを観たら泣けてきました(T_T)
タリーマンさん (8lecd2b6)2023/5/16 21:51削除
去年の4月録音との事でライブ以外では最後の公式音源ですね。
昔からの付き合いでしょうか。エリックの洞察力には降参です。
エレキをジェフに任せる、そもそも自分以外に弾かせるってのも真の友人ですね。さぁジミーはどうするのでしょうか。
返信

Copyright © Jeff Beck Fan.netの掲示板, All Rights Reserved.