管理人様 怒涛の解説のアップありがとうございます。楽しませて頂いています。作品ごとの文章を読んでやっぱりベックが好きなんだと再認識してます。駄作の誉れ高いフラッシュでさえ思い出もあり(昔の女がらみです、笑)また大好きなYou Know We Knowがあるので駄作と切り捨てできません。管理人様だけですよ、この曲をクローズアップしてくれたのは、改めてありがとうございます。
管
管理人さん (8w5igf85)2023/12/9 15:43削除
FLASHは、内容がチグハグすぎますよね〜。You Know We Knowは、良い曲ですよね。どこか日本を感じます。特に最後の盛り上がって解放されるところがたまりませんね(^^) トニーハイマスは、冨田勲のファンなのではないでしょうか。「新日本紀行のテーマ」の影響を受けているんじゃないかなあなんて思ったりします。イーノが801Liveの中で、明らかに「新日本紀行のテーマ」の影響を受けた曲をやっているんですよ。
管理人様 ありがとうございます。勿論読んでおりますよ。フラッシュにこだわっている訳じゃないいですけどね。ベックって最後の1曲はバラードというのかメロディアスな曲を入れるじゃないですか。ベタかもですが、いい曲が多いんですよね。Love is Greennもそれほど難しいことはしてませんがアコの澄んだの音色と歪んだエレキの音色が重なるパートが大好きです。あまり知られていないないかもですが、TOTOの1stでSルカサーが同様の技を使ってます。個人的にパクったんじゃないかと睨んでいます。(笑)